第9回おきなわ環境交流集会

テーマ「環境教育におけるパートナーシップ」

日 時:2003年2月11日(火)
場 所:自治会館(那覇市)

プログラム

13:00 開会あいさつ 文化環境部長 永山政邦

13:10〜14:40 基調講演

 講師:谷口文章(甲南大学文学部教授)

 「パートナーシップによる環境教育の推進〜地球環境問題の現状と環境教育の展開〜」

14:30〜14:40 質疑応答

14:40〜15:40 活動発表

 事業者:儀武園子(琉球ジャスコ株式会社 環境社会貢献課課長)
 教育関係者:広川ヨシ子(豊美城市立とよみ小学校 教諭)
 環境NPO:田中幸雄(NPO法人 沖縄海と渚保全会 理事長)
 環境保全活動推進員:宮良弘子(環境保全活動推進員)

15:40〜16:30 谷口先生を囲んでのフリートーキング

16:30 閉会


基調講演講師プロフィール

谷口文章氏(甲南大学文学部教授)

 1946年生まれ。大阪大学大学院文学研究科西洋哲学史・倫理学専攻博士課程で学ぶ。現在は甲南大学で哲学と環境学の教授を兼任し、「哲学思想基礎論」「環境学基礎論」「環境教育学」等を講じている。「人間」を形式的に哲学から捉え、その人間の「心」を実質的に心理学から分析して、人間の総体を明らかにした上で、人間が置かれている「環境」も研究対象としている。カナダのヴイクトリア大学や中国の北京大学で客座教授として講義し、「地球環境と世界市民」国際協会の会長や日本環境教育学会の事務局長を務めるなど、国内のみならず世界でも幅広く活躍している。著書は、「地球規模の環境教育」(ぎようせい)、「環境とライフスタイル」(有斐閣)、「現代哲学の潮流」(ミネルバ書房)ほか多数。

活動発表者 プロフィール

儀武園子氏(琉球ジャスコ株式会社環境社会貢献課課長)

 1955年沖縄県生まれ。東洋大学文学部教育学科卒業。1993年沖縄ジャスコ鞄社(現在琉球ジャスコ梶j。入社以来、イオンの理念にもある「良き企業市民をめざし、社会貢献活動を積極的に推進いたします」を推進。2001年11月22日ISO14001を認証取得。店舗においては、環境教育プログラム「イオンお店探検隊」を小学生中心に受け入れ教育を実施。2002年2月には、環境をテーマにしたエコロジーミュージカル「瓶ヶ森の河童(かめがもりのしばてん)」を那覇市・沖縄市で公演した。

田中幸雄氏(NPO法人沖縄海と渚保全会理事長)

 1948年生まれ。1978年に初めて宮古島、石垣島、西表島を訪れ、以来、何処よりも美しく豊かな、沖縄の海を実感。1995年より海浜の漂着及び、投棄ゴミの減少を目的に清掃ボランティア活動に参加。2000年7月には「海浜の美化を目的とする清掃、広報、教育」を活動内容とする「特定非営利活動法人NPO沖縄海と渚保全会」を設立。同年には、環境庁自然保護局委嘱無償ボランティア。

広川ヨシ子氏(豊見城市立とよみ小学校教諭)

 現在、豊見城市立とよみ小学校教諭を務めながら、漫湖連絡協議会運営委員やWWF環境教育検討委員として活躍中。1998年には南風原町立小中校内に「こどもエコクラブ」を設立。2002年沖縄県教育功労賞を受賞。

宮良弘子氏(環境保全活動推進員)

 1996年より、那覇市リサイクルプラザの啓発活動に関わる。地域や学校の環境教育にも携わっている。現在、グリーンコンシユーマーを増やすことを目的とした『アースの会』スタッフ。2002年度より沖縄県環境保全活動推進員。

「第9回おきなわ環境交流集会」パンフレットより